top of page

【特集】BYDのDOLPHINの航続距離はどれほどか?

こんにちは! 

東京都新宿区にある株式会社ecloreにて、事業部長をやっております望月と申します。 

 

2023年の11月に『DOLPHIN』に試乗させていただいてから、数々の記事を通してDOLPHINの魅力を語ってきました。 

そして今回重点的に取り上げるのが、 DOLPHINの航続距離についてです。 

航続距離は、EVにおけるもっとも重要な性能指標の一つですから、これを知らずにEVを選ぶなんてできません! 

 

「EVに乗り換えようか検討中だけど、航続距離が気になって……」という方は、ぜひ今回のレポートを参考にしてください! 


目次


BYD DOLPHINの特徴



まずは、簡単にDOLPHINについておさらいしておきましょう。 

 

2023年9月に日本で発売されたDOLPHINは、それ以前に発売された『ATTO3』よりもサイズの小さい、日本の道路事情に適したコンパクトEVです。 

車重もATTO3より軽く、キビキビとしたドライブフィーリングを得られるのが強みといえます。 

もちろん、各種装備や機能はATTO3と同様に充実していますし、車内空間も広々としているので、居住性が損なわれているようなことはありません! 

 

DOLPHINの大きな特徴として、性能と価格の異なる2つのモデルが用意されていることが挙げられます。 

一定の航続距離を確保しつつも価格を抑えたスタンダードモデルと、価格を上げたぶん航続距離を向上させたロングレンジモデルです。 

予算やニーズに合わせて最適なほうを選べるというのは、複数のモデルがあるからこその強みですね! 

 

岡田さん: 

DOLPHINはデザインにも力が入っていて、メルセデスベンツ出身のミケーレ・パガネッティ氏をはじめとする有名デザイナー陣が、内外装を手掛けているのです。 

性能とデザイン性を兼ね備えながらも、価格は抑えられているというのが、DOLPHINの最大のセールスポイントですね。 

 

このように補足してくださったのは、試乗の際やこれまでの記事でもサポートしていただいた、BYD横浜中央店の岡田さんです。 

今回も、DOLPHINに関するいろいろなことを聞いていきたいと思います! 


なお、DOLPHINに実際に試乗した際のレポートも公開中のですので、あわせてご覧ください。


【関連記事】

 

BYDのほか車種との比較


DOLPHINについて簡単なおさらいが済んだところで、次はATTO3や今春日本で発売予定のEVセダン『SEAL』と、航続距離や価格面などを比較してみましょう! 

なお、SEALの諸元は海外で販売中の4WDモデルを参考にしているため、日本で発売される際の値とは異なる可能性があります。 

 

【DOLPHINとほかBYD製のEVの比較表】 

 

DOLPHIN 

スタンダード 

DOLPHIN 

ロングレンジ 

ATTO3 

SEAL 

※4WDモデル 

タイプ 

コンパクトカー 

コンパクトカー 

SUV 

セダン 

乗車定員(名) 

航続距離(km) 

400 

476 

470 

555 

電池容量(kWh) 

44.9 

58.56 

58.56 

82.56 

車両価格(円) 

363万 

407万 

440万 

約600万 

CEV補助金込みの車両価格(円) 

298万 

342万 

355万 

- 

航続距離の長さや電池容量の大きさなど、純粋な車の性能だけを見ればSEALが一番です。 

今春発売予定のSEALは、BYDのラインナップのなかでもハイエンドモデルに位置するものなので、この結果は順当だと言えます。 

ただし、性能最上位のぶん価格も高くはなるので、お求めやすいとは言い難いですね。 

 

価格面では、CEV補助金込みで298万円のDOLPHINのスタンダードモデルに、どうしても目がいってしまいます。 

他社のEVと比べても格段に安いことは、別の記事でもご紹介しているので、興味がある方はぜひそちらもご覧ください! 


望月: 

こうして比べてみると、DOLPHINのロングレンジモデルとATTO3は、性能的にはほとんど変わりませんね。 

 

岡田さん: 

同型のバッテリーを使用しているためですね。 

CEV補助金込みの価格にも大きな差はないので、SUVとコンパクトカーのどちらを取るかで、お選びいただければと思います。


【関連記事】


スタンダードモデルとロングレンジモデルのどちらがおすすめ?

 


ここからは、DOLPHINの2つのモデル同士を、航続距離に注目して比較していきます! 

DOLPHINのスタンダードモデルとロングレンジモデルは、どちらのほうがおすすめなのでしょうか? 

 

岡田さんいわく「EVに何を求めるのかによって、おすすめのモデルは変わる」とのこと。 

ここからは、その具体的なケースについて詳しく解説していきましょう。 

スタンダードモデルがおすすめの方

スタンダードモデルは「とにかくお手頃なEVが欲しい!」「日常生活の範囲で使うのに事足りる性能で十分」という方に、おすすめです。 

 

スタンダードモデルの強みは、やはりコストパフォーマンスにあります。 

実売価格が300万円を切りながら、400kmという十分な航続距離を備えているのは、これ以外にはないでしょう。 

「400kmってどこまで行けるの?」と疑問に思われるかもしれませんが、東京から名古屋までが車で約350kmと聞けば、400kmはかなりの距離だとわかりますね。 

少なくとも、東京から100~150km圏内なら、充電なしで確実に往復できます! 



岡田さん: 

さらに補足すると、ご自宅に充電設備が設置できるのであれば、一晩の充電で、日常生活の範囲なら1週間使いつづけることが可能です。 

 

望月: 

なるほど、買い物や家族の送り迎えに使うとか、週末にちょっと遠出するくらいなら、スタンダードモデルでまったく問題なさそうですね! 

街乗りでの取り回しの良さ

スタンダードモデルは、ロングレンジモデルよりも車重が少し軽い点も特徴です。 

ハンドリングが軽快で取り回しの良さに優れるので、道路が狭かったり、曲がり角が多かったりする街乗りでは、特に扱いやすさを感じることができます。 

ロングレンジモデルがおすすめの方 

対するロングレンジモデルは、航続距離が76kmも伸びており、さらに長距離のドライブが可能となっています。 

また、ロングレンジモデルはリアサスペンションにも違いがあります。 

マルチリンクという、スポーツカーにも採用されるパーツが使用されており、高速走行時の安定性や乗り心地が向上しているのです! 

 

ひと言で表すと、ロングレンジモデルは、長距離ドライブや走行性能の高さを求める方向けであると言えます。 

 

望月: 

ATTO3のバッテリーは、ロングレンジモデルと同じなわけですよね? 

お客さまは、どのような理由でDOLPHINのほうを選ばれることが多いのでしょうか? 

 

岡田さん: 

やはり、サイズの違いですね。 

ATTO3の車高が1,615mmで、これだと立体駐車場が使えないことがあるのです。 

対するDOLPHINの車高は1,550mmなので、立体駐車場を難なく利用できます。 

また、それまで乗っていた車がコンパクトカーだったので、乗り換えるにしても同じタイプがよい、とおっしゃるお客さまもいらっしゃいました。 



装備やカラーリングの違い 

このほか、ロングレンジモデルは、スタンダードモデルにはないスマホの無線充電機能や、ガラスルーフも搭載しているので、装備の観点でもロングレンジモデルが優位です。 

また、ボディがツートンカラーになるほか、ホイールのデザインも異なるので、見た目で差をつけたい方にもおすすめできます! 



日本全国の充電インフラの整備状況

 

DOLPHINの航続距離が十分に長いことは理解できましたが、それでも長距離運転する際は、途中で充電するタイミングが訪れるはずです。 

そこで気になるのが、日本各地の充電設備の数と、その整備状況ですよね。 

 

まず、現状の充電設備の数ですが、2023年3月の時点で、普通充電設備が約12,500基、急速充電設備が約7,900基存在しています。 

すでにそれなりの数があるように思えますが、今以上にEVを普及させるとなると、まだまだ十分とは言えません。 

 

そこで現在、政府主導で充電インフラの拡充を目的とする施策が進められています。 

2030年には充電設備を合計15万基設置する、という目標が掲げられているので、数年経てば、EVの充電も今よりさらに便利になるのではないでしょうか。 

 

参照元:経済産業省「充電インフラ整備促進に関する検討会事務局資料」 


【関連記事】

BYDのサポート状況

BYDでは現在、EVの普及促進の観点から、ご自宅への充電器の設置に関する説明と相談を、ホームページ上で受け付けているとのこと。 

 

ですので「EVに乗り換えたいけど、充電できる環境を整えられるか不安……」という方は、一度BYDのスタッフに相談してみるのがよさそうです! 

 

岡田さん: 

BYDは実店舗の展開にも力を入れていて、2025年末までに、100を超える店舗を全国に作るという目標を掲げています。 

 

望月: 

しかもBYDのディーラーには、急速充電器が順次設置される予定なんですよね。 

ディーラーの数が多ければ、充電できる機会が増えるのはもちろん、メンテナンスの際にも困らないので、どんどん増やしてほしいですね! 

 

DOLPHINはスタンダードもロングレンジも航続距離が十分にある! 


今回は、DOLPHINの2つのモデルについて、航続距離を中心に解説しました! 

 

DOLPHINは、実売価格が300万円を切ったスタンダードモデルでも、航続距離が400km確保できており、コストパフォーマンスが非常に優れています。 

航続距離の伸びたロングレンジモデルなら、さらに長距離の継続運転が可能です。 

予算や要望にあわせて選択できるので、多様なニーズに応えられる完成度の高い一台と言えます! 

 

それぞれのモデルについて、より詳しく装備や機能が知りたいのであれば、ぜひBYD横浜中央店までいらしてください。 

専門のスタッフが、詳しくご説明いたします! 

 

監修者情報

監修者:もっちー 

東京都新宿区の株式会社ecloreにて、Webサイト編集長兼Webマーケティング事業部長を担当。 

大手美容クリニックのマーケティング担当を経て参画し、現在は自社サイトである『Rank-Quest』の提供するSEOサービスを統括する。 

 

今回試乗させていただいたディーラー様:BYD横浜中央店 

所在地:神奈川県横浜市中区長者町1丁目4−14 

電話番号:0120-045-089 

営業時間:10:00~18:00(毎週火曜日、水曜日は定休日) 

 

対応いただいた担当者様:岡田智美さん 


また、ATTO3の試乗レポートや、DOLPHINの試乗レポートも公開中ですので、ぜひ合わせてご覧ください!

BYD ATTO3の試乗レポートはこちら

BYD DOLPHINの試乗レポート

Comments


bottom of page